どこに行っても同じスタイルになる、 というお悩みの方。
カットする人が違えば、デザインが違って当たり前のように思います。
しかし不思議なもので、同じスタイルになるからと、諦めさえ覚えていらっしゃる方が大勢いらっしゃるのです。
なぜこのような事がおきるのでしょうか?
カットは基本、スタイルによっていくつかのパターンと組み合わせがございます。
しかしいつの間にか、年代によってパターンが絞られてしまう傾向が強くなっているように思います。
MAO hair ではお客様のお顔、ボリューム、前回のカットが違うからこそ、素材は千人千色ととらえさせていただだいております。
しかし、年代分けしてしまいますと、選択肢が極端に少なくなってしまいます。
ですからどこに行っても同じカットパターンで切られてしまい、いつしか諦めざる諦めざるを得ないのだと思います。
似合うスタイルになった事がない、 というお悩みの方。
満足された事がない
とても残念でなりません。
この原因は、デザインの決定時にあります。
このお悩みの殆どの方が、席に着くなりスタイルブックの中から、「どれにしましょうか?」 と聞かれ、選ぶと施術が始まるとおっしゃいます。
いつから美容師は髪切り屋さんになってしまったのでしょうか?
貴女の選んだ写真は、そのモデルさんに似合っていたから素敵だと感じたのではないでしょうか?
ではそのスタイルは、果たして貴女に似合うのでしょうか?
貴女を美しく変身させるプロなのであれば、貴女に似合うデザインに責任を持つ必要があります。
美容師さんは貴方のお顔をじっくり観察して、アドバイスをして下さいますか?
貴女の持って行かれたスタイル写真について、貴女に似合わせるデザインアドバイスがございますか?
よくお客様から、「 私にはどんな長さが似合いますか 」 との質問がございます。
MAOでは 「 長さよりも、貴女に合うバランスが大事なんですよ 」 とお答え致します。
基本的にどんな長さでも、貴女に似合わせることは可能なのです。
長さよりも、変えることのできないお顔に、似合わせることのほうが大事だと思われませんか?
貴女を美しく見せるためには、貴女のチャームポイントを見つけ、それを活かす事にあります。
逆に、気になるところがあるなら、目立たないようにデザインします。
すると、どなたでも、どんな長さでも、美しいデザインに変身する事が可能ですよね。
あと、忘れてはいけないのは、皆様のお好みです。
いくら素敵なデザインでも、ご本人が気に入らないようであれば、美容師の自己満足で終わってしまいます。
カウンセリングでは、お好きな雰囲気と、気の進まないデザインを、よく確認させていただいてから施術に移らなくてはなりません。
貴女のお好みに合う、貴女の為だけの、オートクチュールなヘアースタイルを、いつもお楽しみいただきたい。
全ての方がそうなれますよう、心から願っております。