今回は MAOhair のエステにも使用するフェイシャルケア商材の比較を紹介致します。
プロ業界でオイルといえばA社!
海洋深層水を主成分に作られているスキンケア商品です。
そして業界でアンチオイルといえばB社!
糖度電解質を主成分に作られているスキンケア商品です。
まずはクレンジングを肌になじませて流します。
A社は乳化がとっても早く、シングルクレンジングでしっかり落とせるのが特徴です。
B社のジェルは乳化なしで流せる上、しっとりなのにベタつきません。
続いて化粧水、美容液、乳液、クリーム と次々浸透させていきます。
一番感じたのは、まず肌につけた時の香り。
A社は、ウォータリーローズの香料が入っており、
天然ハーブの自然で華やかな香りが、癒してくれます。
B社は、全て無香料。成分のビタミン・糖そのものの香りを感じます。
敏感肌の方は、香料に弱い方も多くいらっしゃいますので、その点では安心。
そして、どちらも魅力的だったのが美容液。
A社は、肌の悩みや状態に合わせて、保湿・美白・活性・リフトアップの
4つのエッセンスがセレクトでき、集中的に改善が望めます。
B社は、フリーズドライ化された集中美容液で、キメが整い、すぐに毛穴が
全く目立たなくなりました。
全行程を終えての感想
A社は、
時間が経っても、もっちりと水分保持されているのを実感できます。
2ラインから構成されており、オイリー&ニキビ肌の若い世代から、 乾燥肌の
ご年配の方まで対応できるのが魅力
B社は、1ラインですが、しっとり感はちょうどA社の2ラインの間に位置する質感です。
肌本来のもつ自然治癒力を高めてくれ、正しくターンオーバー
させてくれる肌作りはオールスキンに対応できるのが魅力
勉強会を終えて・・・
まず、肌の調子が良くなると、本当に気分も明るくなって 表情が変わりました!!
そして強く思ったのは、加齢とともに不足していくものは補う以外に防げないということ。
ケアしなければ、キレイでありつづけるのは不可能。そして・・・・
大事な肌ですから、絶対的に安心・安全なものでなければ。
それぞれの利点がよく理解でき、セレクトが楽しみになりました
例えば、やはり、オイル性の化粧品(マスカラなど)を肌に残さず落とすには、
B社のジェルクレンジングだけでは難しく、A社の植物由来成分の
上質オイルの力も必要なのですがこの上質が重要!
安価の石油系のオイルでは、後々色素沈着が恐いからです
お客様に心地よく&より効果のしっかり実感していただける
スキンケアの研究に励みます